※ご依頼から就労開始までの期間目安
- 日本在留者:最短で2ヶ月程
- インドネシア在住者:最短で4ヶ月程
インドネシア共和国は、東南アジア南部に位置し、赤道をまたぎ約18,000の島々からなる島嶼(とうしょ)国家であり首都はジャカルタ。国土は日本の約5倍の広さで、人口は2億7000万人を超える(日本の人口の約2倍)インドネシア政府統計(2020年)で総人口の5割が30歳未満という若い国(日本は26%)世界最大のムスリム人口を有し、約300の種族がいる多民族国家で、公用語のインドネシア語のほか500以上の言語が話されています。※世界三大宗教のひとつであるイスラム教を信仰している人々のことをムスリムといいます。イスラム教には生活習慣に関する様々な教えがあり、ムスリムはその教えに基づいて生活しています。その為、受け入れる際には食事や礼拝など生活習慣への配慮が必要となります。
※ご依頼から就労開始までの期間目安
外国人を雇入れるには在留資格が就労可能かの確認が必要です。在留資格は、外国人が日本に入国・在留して行うことのできる活動等を類型化したもので現在は計29種類の在留資格が定められており、それぞれに該当要件・付与される在留期間等が公表されています。実際の許否判断については入国管理局の最上級行政庁である法務大臣の裁量によるものとされています。※出入国在留管理庁HPより一部抜粋
制度概要 | 詳 細 |
---|---|
制度趣旨 | 人手不足対応のための一定の専門性・技術を有する外国人の受入れ |
在留期間 | 最長5年 |
分 野 | 12分野 介護、ビルクリーニング、素形材、産業機械、 電気電子情報関連製造業、建設、造船、船用工業、 自動車整備、航空、農業、飲食料品製造業、外食業 |
対象者の要件 | 技能試験・日本語能力試験N4等合格者 技能実習2号を修了した外国人は試験免除 |
制度概要 | 詳 細 |
---|---|
概 要 | ・専門的な知識を使う業務 ・外国人特有のスキルを使う業務 |
在留期間 | 制限なし |
主な仕事内容 | 例) ・海外営業や貿易などの事務職 ・通訳や翻訳 ・CADやSEなどのコンピューター関連の仕事 ・電機や機械系のエンジニアの仕事 |
対象者の要件 | 大学院/大学/短期大学/専門学校(専門士の称号付与)卒業・実務経験 |
①費用内訳 1(日本在留者を雇用)
②費用内訳 2 (インドネシア在住者を雇用)
①費用内訳 1(日本在留者を雇用)
②費用内訳 2 (インドネシア在住者を雇用)
①費用内訳 1(日本在留者を雇用)
②費用内訳 2 (インドネシア在住者を雇用)
①費用内訳 1(日本在留者を雇用)
②費用内訳 2 (インドネシア在住者を雇用)
①言語的・文化的障壁
外国人労働者とのコミュニケーションにおいて言語や文化の相違が障壁となることもあります。日常会話に加え、就労条件などの話し合いにおいても言語的障壁が原因となって、雇用主や日本人社員との間にトラブルが生じてしまうケースもあります。この課題にたいして厚生労働省は、労働者の母国語や「やさしい日本語」を用いて外国人労働者とのコミュニケーションを深める必要性を発信しています。
②ビザ問題
外国人労働者の雇用には、ビザや労働法の制約があります。特に就労ビザ発行の審査が厳しい場合も多く、また時間やコストもかかってきます。手続きも複雑であるため、日本で働こうとする外国人労働者にとってはとても難しい現状があります。
③文化・価値観の相違
私たちが当たり前と思っている日本の法制度や雇用慣行は、外国人労働者にとって馴染みがなく、慣れないこと多いです。その為、雇用主が日本の働き方を説明しつつ、彼らのバックグラウンドを理解したり寄り添ったりしていくことが必要です。
※外国人材の採用後には上記のような課題があります。
人材の採用がゴールでは無くその先の円滑な就労継続が重要と考えます。その為に当社のスタッフが外国人労働者及び貴社双方に寄り添い、 仕事や生活の悩みに答えます。また、外国人ならではの入管法令関係、労務関係の専門家が貴社の人事担当者を支援します。
※出入国在留管理庁「在留資格「特定技能」について